【ブログアフィリエイト講座】第二回 推奨するブログアフィリエイトの概要 = 講座ブログ

ブログアフィリエイト

 

【ブログアフィリエイト講座】の第一回目ではブログアフィリエイトの全体像についてブログを作成するという点に焦点をあてて解説した。

 

【ブログアフィリエイト講座】アフィリエイト用ブログ作成の全体像

 

今回はブログアフィリエイト講座の二回目でこのブログで推奨するブログアフィリエイトについて解説していく。

そしてこ次の記事で、れから作成するブログはどんな目的のブログで、どんなことに関する話題をどの位書いていくのかと言ったことを設計する手法を伝えることになる。

 

このブログはブログアフィリエイトの初心者の方が訪問してくる前提なので、最初にもう少しブログアフィリエイトについて書いておく。

なお、今回の記事は後日音声を録っていこうと考えているが、現時点では文字だけだ。今回の記事は少し長いので、ゆっくり読んでもらいたい。

 

 

この講座の対象と目的

対象:ブログアフィリエイトに詳しくはないがブログアフィリエイトを実践したい方

レベル:基礎

目的:このブログで推奨するブログアフィリエイトの内容が理解できる様になる。

 

ブログアフィリエイトの例

ブログアフィリエイトは紹介する商品に関する記事をブログに投稿して、訪問者を販売サイトに誘導して商品を購入してもらいアフィリエイト報酬を得る仕組みだ。

 

アフィリエイトを実践するための一つの方法で、その名前の通りブログを利用してアフィリエイトを行うものだ。

 

ただブログアフィリエイトと一口に言っても実は様々な手法があるので、簡単にいくつか例示してみる。

 

 

トレンドブログ ー クリック課金型ブログ

まずGoogle AdSenseを使ったクリック課金報酬を目的にして、なるべく大勢の読者に訪問してもらうことを意図してたくさんの記事を書いていくトレンドアフィリエイトと呼ばれるものがある。

例えば、タレントさんが結婚したというニュースを見た時に、両方知らなければそこまでしないかもしれないが片方の方を良く知っていた場合に、結婚相手がどういう人なんだろうって思ったりしないだろうか。

相手の名前で検索した時に1ページ目に相手がどういう人なのかをまとめたブログがあると、最初の記事や2つ目3つ目位の記事まで読んでいたりしないだろうか。

さらに検索結果に二人の結婚の話や結婚の可能性が書いてあったら余計に見に行かないだろうか。

そういう時事的なネタが発生すると関連した記事には大量の読者が来ることは予想できると思う。

 

Googleは読者が広告をクリックしてくれたら1回について数円から百円程度の報酬が入る様な広告を提供してくれている。仮に10万人の読者が訪問してくれて0.1%の人がクリックしてくれて1回100円の報酬が発生するとしたら、商品が売れる売れないとは関係なく

 

100000人 × 0.1%(人数当たりクリック数) × 100円(1クリック当たり) = 10000円

 

つまり1万円の報酬が発生する。(この報酬が多いか少ないかの判断はここではしない。)

10万人の訪問者って初めて聞くとなんだそんな人数来る訳ないだろって思うかもしれないが、一つの記事で10万人は難しくても一つの記事で1000人訪問される記事を1000個書けば10万人は達成出来る。

 

一口にトレンドブログと言ってもタレントさんや有名人のゴシップなどを扱うものや正月や入学式卒業式と言った季節の行事をまとめるもの、子供の成長や自身の生活に関連した行事をまとめたり観光地などをまとめたりと様々な分野題材が考えられる。

どんな分野でどんな記事を書いたらそれだけの人が集まるのかというノウハウを販売している事業者も沢山いる。

 

要は不可能な話ではない訳だ。(もちろん上手く記事がはまらなければ一人も読者はやってこない。記事の書き方が悪いと100記事書いても一人も読者が来ないと言うこともざらだ。もっと悪いのは読者が一杯来ても広告をクリックしてくれないと言うこともあるが、その辺の話題はこの記事の目的ではないので、これ以上言及しない。)

 

 

商品レビューブログ ー 成果報酬型

一つの商品を選択して商品の使い勝手や使用するメリットなど商品をレビューする記事を書いて、商品の販売サイトに誘導する物販アフィリエイトという分野もある。

物販と書いても対象にする商品は非常に多種多様でレビュー記事を書くために求められる知識も商品によって異なる。

ただ、ポイントはがむしゃらに大量の訪問者を集めるという点ではなく、その商品を欲しいと思う読者をいかに多く集めることが出来るかと言うことになる。

 

過去の手法

今は制限されていて出来ないのだが、以前は、商品の画像を一枚貼り付けて「商品のお求めはこちらから」というボタンを付けただけの記事をYahooに広告を出す手法が流行った。少しお金を払うと商品が欲しいと思う人が探すであろうキーワードで広告を出すことによって検索で1位になるよりも前に表示させることが出来たのだ。

検索から来たお客さんがそれをクリックして訪問すると商品の画像を見るだけでボタンをクリックして商品の販売サイトを訪問し商品を購入してくれたのだ。

 

アフィリエイト報酬が3500円程度で70円程度の広告費(アフィリエイト報酬の50分の1程度)で20人に1人以上の確率で購入してくれる商品が選べれば、1000円の広告費で3500円の報酬が手に入った訳だ。

つまり読者一人につき2500円の利益になった。

 

要は記事を書かなくても商品とキーワードが上手く選べれば商品が売れたのだ。

 

なぜこれが過去の手法と書いたのかというと、こういう言わば中身のない広告ばかりが出稿されて広告の価値が落ちると危惧したのかYahooやGoogleはこういう記事の広告出稿を禁止した。またASP自体がこういう記事しかないメディアを審査で許可しないようになったのだ。

 

でもここから分かることは、極論すると記事を書かなくても良いキーワードを選んでそのキーワードでトップに表示されれば商品を購入してくれるということだ。(ただしもう一度書くと今はそういうことが出来なくなった。)

 

ただ今でも物販のブログはいかに購入意欲の高い人を集めるのかということがポイントになることは変わりがない。

購入意欲の高い人が探すであろうキーワードで検索上位に表示されれば、商品を購入してくれるのだ。

 

一般に成果型報酬の方がアフィリエイト報酬の金額が高い。

例えばアフィリエイト報酬が2500円で、20人に1人(5%)が購入してくれる商品記事が書ければ80人しか人が来なくても、

 

80人 × 5% × 2500円 = 10000円

 

つまり1万円の報酬が発生する。

 

今はそういうことが出来なくなったと書いたが、購入意欲の高い人が探すであろうキーワードで検索トップにするためには商品画像とボタンだけの記事では不可能なためで、その他の方法で検索トップを目指す手法と努力が、これもまたたくさんの事業者によって提供されている。

 

どうだろう?トレンドブログでも、物販型のブログでもブログを作って記事を投稿していく作業は一緒だが、どういう手法を選択するのかによって、ブログが対象にする読者の層も違えば、書く記事の内容も全く異なってくることは理解してもらえただろうか。

 

ここでは概要だけ記載したので、それぞれの手法の詳細は不明だ。しかし不明で大丈夫。というのは、このブログで伝え様としている手法は、これらとは異なっているからだ。

あくまでも一口にブログアフィリエイトと言っても様々な手法があるんだなと言うことを理解してもらえればここはOKだ。

 

それではここから、このブログで伝え様としているブログアフィリエイトについて解説していこうと思う。

 

 

そもそもなぜブログアフィリエイトなのか

このブログ自体はインターネットビジネスをしたい方向けに構築しているのだが、今この記事を読でいる方というのはその中でもアフィリエイトに興味がある方かなと思っている。

 

 

ブログアフィリエイトのメリット

じゃあ、なぜブログアフィリエイトなのかと言うことで、ここではブログアフィリエイトのメリットを伝えておくと思う。

 

私が考えるブログアフィリエイトのメリットは下記の様なものだ。

 

  • 元手が少なくても実践可能
  • ビジネスモデルが分かり易い
  • 名前を公表せずに実践可能

 

 

一番大きなメリットは元手が少なくても実践できることだろう。アフィリエイトは自分で商品を作る訳ではなく、既存の商品を紹介して紹介手数料を得るビジネスだからだ。

 

アフィリエイトと言うと何やら摩訶不思議なものだと思われる方訝しいもの怪しいものと思われる方が思いの外多いのだが、インターネットを使う以前から行われているビジネスだ。お琴やバイオリンなどの楽器を演奏するお稽古事などでは昔から楽器は先生に紹介してもらって購入することは行われていた。

お稽古ごとの先生が楽器を作成・販売することなどは無く、実際には楽器の販売店がお客に売る訳だ。その際売り上げの何%かがキックバック手数料として先生の手に渡る訳である。これをインターネットを使って誰でも参加可能にしたのがアフィリエイトだと思えばよい。つまり昔から行われているビジネスだからビジネスモデル自体は分かり易い。

 

さらには、インターネットで実践するビジネスは、当たり前と言えば当たり前だがビジネスなので、あなたの素性を晒す必要がある。

会社を作っているとしても会社の名前を表に出す必要がある。

その中でブログアフィリエイトは、数少ない顔出し不要のビジネスだ。あなたが副業禁止の会社に所属している場合は、ほぼほぼ唯一実践可能なビジネスになる。

 

こういったメリットを考えてインターネットでビジネスを始めてみたい方向けにブログアフィリエイトを紹介している。

 

以上をまとめると下記の様な点がブログアフィリエイトのメリットになる。

 

  • 元手が少なくても実践可能
  • ビジネスモデルが分かり易い
  • 名前を公表せずに実践可能

 

 

ブログアフィリエイトのデメリット

ブログアフィリエイトをなぜ行うのかと言うことを伝えたので、ここでは簡単にブログアフィリエイトのデメリットについて書いておこうと思う。

 

ブログアフィリエイトのデメリットは下記の様なものがある。

 

  • 収益発生まで時間が掛かる
  • Google検索エンジンに依存する
  • 商品が売れるかどうかわからない

 

 

収益発生まで時間が掛かる

一番大きなデメリットは収益を発生するまでに時間が掛かると言うこと。

一つの原因はブログを構築するまで時間が掛かるからだ。

読者に訪問してくれる様になるだけでなくあなたのブログから商品を購入してもらえる様になるまでに多くの記事を書いていく必要がある。そのためには、多くの時間と労力が必要になる。

 

二つ目の原因はブログの記事がGoogleの検索上位に表示されるまでに時間が掛かるからだ。ブログに記事を投稿してもそれを読んで貰わなければ全く意味がない。大量のブログから読者にあなたのブログを探し出してもらう必要がある。

そのためには、Google検索などで結果の上位に表示してもらう必要がある。もっと書くと、読者が検索しないキーワードで上位に表示されても意味がない。

 

あなたのブログに訪問して欲しい読者が探しているであおうキーワードを見つけて、そのキーワードで上位に表示される必要がある。

そのためには、関連したキーワードを含んだ記事を投稿する必要がある。Google検索の上位に表示される様になるまでには、様々なステップが必要なために時間が掛かるのだ。

 

三つ目は、仮にGoogleで上位に表示されても、あなたの記事から商品販売先を訪問することなく別の人の記事に移ってしまうかもしれない。それは色々な原因があるだろうが、一つはあなたへの信頼感が無いからだ。

あなたを信頼してあなたの記事から販売先を訪問して購入してくれる様になるまでに時間が掛かるのだ。

 

色々と書いてきたが、ブログアフィリエイトはブログを書いたら翌日すぐに商品が売れましたとはならない難しさがある。

 

そこで、ブログアフィリエイトは今すぐお金が欲しいという方には勧められない。

あくまでもビジネスとして腰を据えて取り組むという方にお勧めしたいと考える手法だ。

 

 

Google検索エンジンに依存する

もっと大きなデメリットは、Googleの検索上位に表示されるかどうかが分からない面があると言うことだ。

またある日検索上位に表示されていても次の日も検索上位に表示されるか分からないと言うことだ。検索結果の順位を決める方法は検索アルゴリズムと呼ばれているが、検索アルゴリズムはしばしば変更されておりその内容は公表はされていない。

つまりGoogleなどの検索エンジンによってアフィリエイト報酬が発生するかどうかが左右されてしまう訳だ。

せっかく長い時間を掛けてブログを作成しても、ある日突然読者が来なくなる可能性もある。

 

 

商品が売れるかどうかわからない

幾らブログに記事を大量に投稿し、Google検索の1位になっても、商品が売れなければアフィリエイト報酬は発生しない。

幾らアフィリエイト報酬の単価が高くても売れなければ報酬はゼロだ。

 

自分が良く知らないものを売っていると、その商品が売れるかどうかわからないケースがある。売れないなら良いのだが、売れる場合もあり、理由が分からないという場合は余計に困る。

良く、売りたい商品ではなく売れる商品を紹介しようと言われるのだが、アフィリエイトが上手くいかない人は売れる商品かどうかが分からないという方も多い。

 

ただ、これはブログアフィリエイトのデメリットと言うよりもアフィリエイトそのものが持つ課題だろう。

 

 

このブログでお勧めする手法の概要

私がこのブログでお勧めするのは、講座ブログを作ることだ。

下記に簡単に私がお勧めする講座ブログの特徴をまとめておく。

 

  • 入門者から初級者向けの講座を作成する
  • ノウハウは基本無料で提供する
  • アフィリエイト報酬で講座を提供していることを伝える
  • 講座を売るのではない
  • 講座で使う道具を紹介する
  • 講座と実践記をブログで提供する
  • 初心者が使う視点で商品レビューを作成する
  • 消耗品が紹介できると良い

 

講座ブログと言っても難しい話ではなく自分の趣味や専門の分野の知識=ノウハウをブログで伝えていくものだ。

特にこれから始めようとする初心者に向けて、用語の説明や準備作業などを丁寧に伝えることを最初に行う。

そして実際に趣味や専門を実践していく方法を伝えるのだ。

 

例えば「ギターの弾き方を教える」とか「囲碁を教える」とか「プログラムの作り方を教える」とか様々な分野が考えられる。

 

極論すればあなたが教えることが出来れば何でも良い。

 

それがどうアフィリエイトに結び付くのか私がお勧めする手法の概要を少しずつ説明していきたい。なお、私が提唱するブログアフィリエイトを実践する際に特別な手法は使わず誰でも出来る方法でやっていくことが前提だ。

 

 

取り組むビジネス = 講座ビジネス

私が提唱するのは講座ビジネだ。最終的には「教える」ことをアフィリエイトだけでなくネットを使ってビジネスとして実現していきたいと思うが、スタートとしてはブログを使って講座を作り上げていく。

 

・入門者から初級者向けの講座を作成する

その際に、最初から完成した講座を作ろうと考える必要は全くない。

なぜならブログにはすぐには読者が来ないからだ。最低でも1か月は読者が来ない。分野にもよるが、1日に100人位訪問者が来てくれる様になるまでは3か月位掛かると割り切った方が良い。私は1か月で1万人集めたという人もいるかも知れないが、であればその手法を使えば良い。ただ皆が皆そういうことが出来るわけではない。ここでは誰でもできることでやっていく。上にも書いたが特殊な事はしない。なので、3ヶ月で第1版を完成させる位の気持ちで大丈夫だ。

更には、訪問してくれた読者からのフィードバックを得て、ブログの記事を修正していく。ただしコメントの機能は基本的に使わない。

 

あなたの講座に興味を持っているけれどまだやったことが無い入門者もしくは初心者である読者があなたのブログを読んで実際に初級的なことが実践出来る様になることを目指して講座を作っていく。

 

ブログでは、あなたのが身に着けた知識の中で入門から初級レベルのノウハウを実践出来る様な内容を記載していくのだ。

 

・ノウハウは基本無料で提供する

・講座を売るのではない

ここでのポイントは入門から初心者が実践する内容は全て公開する点だ。つまり講座を売ることが目的ではないと言うこと。(講座を売らないとは言っていない。ここではそれが目的ではないと書いているだけだ。)

 

ノウハウを実践出来ると書いたが、普通は何かを進めるには仕組みの理解が必要になる。その仕組みの理解のための説明を記事にする。

使う道具があれば道具そのものの説明や使い方の説明の記事が必要になる。

そして仕組みに従い道具を使って作業を行っていく。その作業をステップに分解してステップを一つ一つ分かり易く解説する記事を作成していく。

あなたの持っているノウハウを基にして、この様な内容の記事を作成することで講座を作っていくのだ。

 

もちろん、既存の教本などがあればそれを利用して作成しても結構だが、丸写しする位なら、その教本を利用することを明言してそれを実践するブログにしてしまった方が良い。

 

・アフィリエイト報酬で講座を提供していることを伝える

また最初から、「このブログでは商品にはアフィリエイトタグが添付されており、商品の販売ページで購入してもらうと管理人に報酬が支払われる」ということを明記しておくと良いと考えている。この報酬で管理人は講座を無料で公開することが出来ていると記載して、あなたのブログでタグをクリックしてもらって商品の販売先で購入してもらうことの意義を説明しておく訳だ。

 

 

作業に道具が必要なものが良い

  • 一点だけ最初に伝えておくと、頭があれば出来ますとか、体一つあれば出来ますというよりも、出来れば始める際に何か道具を用意する必要のあるものが良い。

またステップを進めるにつれて道具も少しずつ良いものに変えていくものが良い。

なぜなら開始するにあたり道具の揃え方・選び方に関しても記事が書けるからだ。同じ道具でもいくつか選択肢があれば、それぞれの道具を選択するメリットやデメリットも記事に出来る。

 

そして開始用の道具セットを用意して、ゆくゆくはそれらにアフィリエイトタグを設置する。将来あなたの紹介したページから道具を購入してもらえればアフィリエイト報酬ももらえる。

初心者がすぐに実践出来る様に道具をそろえてあげるのは自然なことだし、読者にとっても有益なものだというのは理解しやすいと思う。

 

つまり商品を紹介してアフィリエイト報酬を得るという自然な記事が書き易く報酬も発生しやすいのだ。

 

ただ勘違いして欲しくないのは、ここでアフィリエイト報酬を得ることが主たる目的ではない。まずはアフィリエイトタグを付けずに記事を書いてみて欲しい。

別に最初の段階ではあなたの報酬にはならなくて良いのだ。そうやって書いた記事は純粋に初心者が使いやすい道具をあなたがあなたの視点で選んでいることになる。決してアフィリエイトのための記事ではない。

この記事を書いた時の感覚は覚えておいて欲しいのだ。アフィリエイトで報酬を得るテクニックは重要かもしれないが付け刃のテクニックで読者は商品なんか買ってくれない。(とはいえテクニックは報酬を上げるという点で有った方が良いのだけれど)

 

不思議なことに画像一つで売れていた商品が言葉を加えていくと売れないのです。

 

一つには、初心者に始めるにあたって使いやすい道具を選んであげるという視点がいつの間にかアフィリエイトで売れる道具を選んであげるになっていたり、アフィリエイト報酬が高い商品を選んでいたりしてしまっているからなのかと思う。しかも、それだけならまだしも、それを売りつけようという意思が表に出過ぎてしまっているからかなと個人的には思っている。

 

なので、初心者のための道具を選んでください。楽天やAmazonでその商品を売っていたら後日アフィリエイトタグを貼ってもらうと、いずれ報酬が発生する様になります。

 

読者のために記事を書いたら結果的に報酬が発生している感じをつかんでもらいたいのです。

 

 

実践ブログも同時作成する

あなたの講座ブログの作成と同時にもう一つのブログを作成し、あなたの講座に従った作業の記録をゼロからブログに記述していきます。いわゆる実践記を残して欲しい。

 

これには幾つか目的がある。

 

一つは実践していく上で要する作業時間を把握することだ。

 

実際にあなたの教えていることに沿ってやっていくとどのくらい時間が掛かるのか記録を取っていく。当然あなたは初心者ではないので、初心者入りも早く成果が出るでしょう。その補正の話は考慮する必要が出てくるかもしれないけれども、そこは気にせず、作業を記録してください。

最終的には、講座ブログの作業ステップに目安の時間を設定することが出来るようになることが目標だ。

 

二つ目は、あなたの講座そのものを自身でレビューすることで作業の抜けや余剰の部分を把握出来る様になる。講座なのであなたのノウハウを言葉にしていく作業が必要になるのだが、頭で作っていくと作業の抜けや余分な作業が出てくるのだ。そう言った抜けていて足りない部分や過剰で余分な部分を把握することが可能になる訳だ。当然、把握した後は講座ブログの記事を修正していく。

 

三つめは、あなたの講座の有効性を確認出来る。場合によっては選んだ講座の題材があなた自身初めて挑戦する分野かもしれない。そういう場合はあなた自身はある程度自信を持って作成していても本当に成果が上がるかどうかが不安かもしれない。そこで、あなたのノウハウ通りに実践してみることで、ノウハウの有効性の検証が出来るのだ。

また、どうしても思った通りにならない事態が発生するかもしれない。その場合の問題点の把握や解決策を見つけるためにも自身でいつ頃何をどうやって行ったかという記録を残しておくことが重要なのだ。

実際にノウハウの有効性が確認できればノウハウに自信を持つことも出来ることだろう。

 

なお、実践記は実践記用のドメインを取得して別のブログを作成する様にする。

 

 

初心者が使う視点での商品レビュー記事

上記で書いた様に講座を進めていく上で道具が必要であれば道具の説明をするのは普通だ。

しかも道具の種類は一つでも商品自体は複数選択できることが多いと思う。

例えばギターの講座なら当然ギターや弦やピックを使う。ギターなんてピンからキリまで有ることは言うまでもない。一口にギターと言ってもギターを選ぶポイントっていろいろとあると思う。

その中でも初心者が選ぶ場合のポイントとか中級者以上が選ぶポイントにも差があるはずだ。全ての人がこのポイントに従ってこれを選ぶべきという判断のポイントが一つしかないとしたら変ですよね。色々なケースで選択するポイントがあるでしょう。そういうギターを選ぶポイント一つ一つについて語ることが出来ませんか。場合によってはポイントごとに記事が一つ書けないだろうか。

そして、そう言ったポイントを使って、幾つかギターを選んで、それらのギターがそれらのポイントで見るとどう評価されるかをまとめることが出来ると思う。

そうすれば、幾つかのギターについて、例えば初心向けのポイントを抜き出して評価をまとめれば、あなたが選ぶ初心者向けのギターを順位付けすることが出来ることになる。

 

商品を評価するポイントを選んで、商品がそのポイントで見た場合にどういう位置づけになるのかをまとめた記事のことを商品のレビュー記事と言う。つまりギターのレビュー記事を作ることが出来るのだ。

 

さらに実際に初心者がギターを使う観点で重要と思われるポイントを抜き出して、それらのポイントで評価した結果でギターに順位を付ければ、あなたがすすめる初心者向けのギターを選ぶことが出来る。

 

つまり、こうして講座で使う道具から多くの記事が作成可能になり、さらには商品のレビュー記事も自然に書くことが出来るのだ。

例えば「初心者向けのギター選び」の記事の中で登場するギターにアフィリエイトタグを付けることが出来れば物販のアフィリエイトが自然に可能になる訳だ。

 

しかも、実際にあなたがギターを使っている上でのポイントで話が出来るので、読者は自然に興味のあるギターの販売ページを訪問してくれることだろう。

 

今書いたことをまとめると、商品に関しては下記の様な記事を書くことが出来る。

 

  • 商品を評価するポイントをいくつか選ぶ(出来ればたくさん選ぶ)
  • 評価のポイントについて説明する
  • 商品をいくつか選ぶ
  • 商品を上記のポイントで評価し、まとめたものを説明する
  • 初心者向けの評価のポイントを抜き出す
  • 初心者用に勧められそうな商品をいくつか選ぶ
  • 初心者向けの評価のポイントで商品を評価してお勧め商品を決定する

 

ブログアフィリエイトだからと言って、何でもかんでも全てのページにアフィリエイトタグを貼る訳ではない。紹介している商品やサービスにアフィリエイト対象のものがあればアフィリエイトタグを貼るのは問題はないが、タグの無いページもたくさん書かれるのだ。

 

また講座の記事以外にも道具の選択などについて自然に記事が増えていくことだろう。

その上で、講座なのである一つの方向で統一性を持った関係性のある内容の記事を書くことが出来る訳だ。

Googleなどの検索エンジンは検索キーワードに関する専門性を持つ記事もしくは記事の集まりを高く評価する。

つまり検索エンジンから、ブログの専門性が高いことを判断してもらえる訳だ。結果としてブログの評価が高まり、検索結果の上位に表示されることになる。

 

一方でアフィリエイトは商品販売サイトへ誘導することが目的だ。場合によっては余計な情報をいくら書いても読者が商品の販売サイトを訪問してくれないと報酬は発生しない。なので必要のない情報は少なくした方が有利なのだ。しかし現在のGoogleの検索アルゴリズムでは、記事数が少なく、1記事当たりの文字数も少ないブログは検索結果の上位に表示されることはほぼない。したがってアフィリエイト目的だけのブログはどうしても検索上位に表示されにくいのだ。

 

極論すると商品の購入者には余計な情報があっても無駄な訳だ。しかし、講座の読者にとってはそれらの情報は必要な情報で講座を進めていく上で商品を勧められているので、無駄ではない。それどころか読者に有用な記事の提供になっているのだ。

結局上記の考え方で作成した商品のレビュー記事が講座を進める読者にとっては非常に有用な記事になり自然に商品を購入してもらうことが出来ることにつながっていくのだ。

 

上の章で開始用の道具セットを紹介する時にアフィリエイトタグを貼って報酬を得ることが出来るがそれが主目的ではないと書いた。それは、アフィリエイト報酬を上げることを主目的とするのはここに記載した様な初心者用商品レビューページなどになると考えているからだ。

 

そして道具セットの中ではギターに関してはこちらの初心者用の商品レビューページを参考にして欲しいとレビューページに誘導すること形にしていく。

 

他の道具なども同様にレビューのページを作っていく。また道具以外でも講座を進める上で役に立つものがあれば、上達する上で有ったら良いものとしてそれらを紹介していく。例えば参考資料などの様に無くても実践は出来るけれども参考にすることで上達が早くなると言った類のものが該当するだろう。

 

 

  • ・消耗品が紹介できると良い

その点で消耗品を使う講座であればなお良い。あなたから一度購入してくれたら繰り返し購入してくれる可能性が高いからだ。私自身はギターに詳しくはないが例えばギターの弦などはそういう類ではないかと想像出来ると思う。あなたが作成する講座でもきっとそういう商品があるかと思う。

 

 

私の手法のポイントのまとめ

ここまでお伝えした私のブログアフィリエイトのポイントをまとめておく。

 

  • 入門者から初級者向けの講座を作成する
  • ノウハウは基本無料で提供する
  • アフィリエイト報酬で講座を提供していることを伝える
  • 講座を売るのではない
  • 講座で使う道具を紹介する
  • 消耗品が紹介できると良い
  • 講座と実践記をブログで提供する
  • 初心者が使うための視点で商品レビューを作成する
  • 講座で使う道具を紹介する

 

商品レビューした商品がブログアフィリエイトで報酬を上げていく対象になると考えてもらえると良いだろう。

 

 

なぜ講座ブログなのか

ここまで、私がこのブログでお勧めする講座ブログを作成することについて伝えてきた。

 

ここからは、なぜ講座ブログなのかと言うことを簡単に伝えておこうと思う。

私が講座ブログの作成をお勧めするのは次のような理由からだ。

 

  • アフィリエイトの実績が出やすい
  • ノウハウの有効性が証明出来る
  • ブログ管理人を信頼してもらえる
  • 集客がしやすい

 

これらの内容を順番に見て行こう。

 

 

アフィリエイトの実績が出やすい

一番大きな理由はあなたが書いた記事から商品が購入されてアフィリエイトの実績が出やすいからだと言うことだ。

 

なぜアフィリエイトの実績が出やすいのかと言えば、次のような特徴があるからだ。

 

  • 講座なので作業に必要な道具を紹介するのは自然
  • ノウハウに比べて物品は売りやすい
  • 記事を自然に無理なく増やせて役に立つ情報が提供できる

 

一つ一つを見て行こう。

 

・講座作業を行うために必要な道具を紹介するのは自然

これは今までも何度も出てきた。講座で使う道具を紹介するのは当然であり、読者にとって役に立つ情報だ。どうせなら紹介された道具を使おうと思うことだろう。

あなたの講座に興味がある人なので、ただ安いというだけの道具よりも少し高くてもきちんと使えるものを使いたいという思いもあるかもしれない。

あなたのレビュー記事では実際に講座を進めていく上で大事になる評価のポイントで商品を採点しているはずだ。そのポイントで商品を採点した結果が掲載されているので、一番合ったものが欲しい人はそれを選択するだろうし、そうでない人もなぜ自分がそれを購入するのか納得して購入してくれる訳だ。

なぜなら、もう一度書くと、上達するために必要な情報をあなたが提供しているのだから

 

 

・ノウハウに比べて物品は売りやすい

講座そのものをなぜ売らないのかと思われるかもしれない。売らない訳ではない。ただノウハウは売るための手間が物品に比べれば必要なのだ。しかもインターネットビジネス初心者にとってはなかなかハードルが高い。そこで講座の有効性を確認してもらうためにも、入門から初級部分は公開して有効なことを確認してもらう訳だ。

その過程で、道具を購入してもらって、無料で公開する対価はまずはそちらで得る。

 

 

・記事を自然に無理なく増やせて役に立つ情報が提供できる

講座ブログには準備作業や利用する道具の紹介、実際の作業手順の説明などを記載していく。道具も一般的には複数の種類の道具を使っていくでしょう。また道具にはそれぞれの種類で一つだけと言うことは無く、高いものから安いものまで、機能がそれほど高くないものから機能が高いものまでそれこそピンからキリまで有ることでしょう。一つずつの道具に対して、評価のポイントから見て行く解説記事が書けるのだ。

そうやって読者にとって有意義な情報が提供できる記事を無理なく自然に増やせていく。結果的にあなたのブログが検索結果の上位に表示されていくことだろう。

 

 

以上をまとめると私がお勧めする講座ブログには次のような特徴があるからアフィリエイトの実績が出やすいのだ。

 

  • 講座なので作業に必要な道具を紹介するのは自然
  • ノウハウに比べて物品は売りやすい
  • 記事を自然に無理なく増やせて役に立つ情報が提供できる

 

 

ノウハウ自体の有効性が証明可能

私の手法では実践記ブログを同時に作成していく。この実践記の作成を通してノウハウ自体が有効なことを示すことが可能になる。

というか、ノウハウに問題があるかどうかも検証できまるので、課題が見つかれば講座を修正して欲しい。

そして、有効なノウハウにレベルアップしていこう。

 

普通に趣味を実践したり自身の持つ専門知識を提供していれば、本来は特に問題はないのかと思うのだが、作業を分解して読者に伝える過程で、自分も知らなかったことや気付かずに自然にやっていたことなども発見出来るかも知れない。

そういう今まで気付かずに無意識にやっていたことを表に出すことであなたの独自のノウハウが見つかるかもしれない。そういう意味でもノウハウが洗練されていくのだ。

 

ただここで一点お伝えしておきたいのは、独自性は余り気にしないで欲しい。

 

例えば世の中にたくさんのお稽古や塾がある。そこでは独自性を謳っていることは少ないことは直ぐに分かるだろう。

芸術には独自性が求められるだろうが例えばピアノ教室やバイオリン教室で独自の教え方でやってますというところは少ない。ほとんどが教え方は一緒だったりする。~メソッドと言う独自のメソッドを謳っている場合も、1軒だけで提供しているのではなくそこそこ大きな組織が提供しているのだ。

だからノウハウに余り独自性は要らない。一方で講座が独自である必要はないが、教本丸まくりはやめて欲しい。著作権の違反になるからだ。

 

実践の仕方をあなたの言葉でまとめて欲しい。

どちらかというと、実際に読者の傍らにいて一緒に実践を進めてあげるという気持ちの方が重要かもしれない。

 

 

ブログの管理人を信頼してもらえる

何度も書いている様に、講座ブログの記事は、基本的にあなたの提供することに興味があり実践してみたいという人が訪問してくる。

 

その人たちに向けて、様々の有意義な情報を提供していくので、結果的にあなたを信頼してくれる読者が増えていく。

 

ブログだと管理人の名前を出さなくても済むのだが、その分、どうしても管理人に対する信頼性が落ちることになる。すると、いくら良い記事を書いてもなかなか信用してもらえないのが実情だ。

 

そういう場合でも、講座であれば、実践して出来る出来ないがはっきりすることもあり、講座に書かれていることが正しいかどうかはある程度判断がつく。そのため名前は表に出さなくてもきちんとした内容が書かれているかどうかは分かり易い訳だ。

 

そして、ちゃんとした内容が書かれていると知って貰えれば、匿名でも信頼感が醸成されてくる訳だ。(もちろんちゃんとした内容が投稿されている前提ですが)

 

 

 

集客がしやすい

最後に講座ブログはSEOが自然に出来る点とGoogleに依存しない集客がしやすいということをお伝えします。

 

これは講座ブログの記事を自然に無理なく増やせて役に立つ情報が提供出来るからだ。

そして、実践に必要な道具を紹介している訳だから、そもそも売れるかどうかが不明という商品ではない。つまり売れる商品を紹介しているという安心感もある。

結果的に記事が読者の望みに合致することになり自然とSEOが出来てくることになる。

 

最後に、講座ブログは何度も書いている様に、記事を自然に無理なく増やせて役に立つ情報が提供出来る。従って、Google Adsなどの有料の広告であなたのブログを広く紹介することが可能になる。またTwitterやFacebook広告なども使える。もちろんフォロワーが多いアカウントがあるのであれば、広告を使わずにそれ自体で集客も出来る。

 

つまり集客がしやすいという特徴がある。

 

以上、ここまで、なぜ講座ブログなのかと言うことを簡単に伝えてきた。

まとめると私が講座ブログの作成をお勧めするのは次のような理由からだ。

 

  • アフィリエイトの実績が出やすい
  • ノウハウの有効性が証明出来る
  • ブログ管理人を信頼してもらえる
  • 集客がしやすい

 

 

まとめ

今回の記事ではブログアフィリエイトに関して次のような内容をお届けした。

 

  • ブログアフィリエイトの例
  • ブログアフィリエイトのメリットデメリット
  • 講座ブログの概要
  • なぜ講座ブログなのか

 

是非、あなたもブログアフィリエイトに参加してみて欲しい。

 

さて次回第三回は、今回の概要を踏まえて、講座ブログの全体像を設計する方法を具体的にお伝えしたいと思います。

 

お楽しみに。

関連記事